う〜ん
大変なことになってますね、ダイハツ
20年以上のダイハツユーザーとしては残念だし、この先どうなるのか多少不安があります
なんといってもこれ
そのうえで、いまダイハツ車へお乗りの皆さまへお伝えしたいのは、調査の最終段でキャストの側面衝突試験における「乗員救出性に関する安全性能(ドアロック解除)」が法規に適合していない可能性が判明いたしました。現時点で本件に関係する事故情報は把握しておりませんが、引き続き、徹底した技術検証と原因究明を行っており、速やかに必要な対応を実施してまいります。
キャスト is my carじゃないですか。。(^_^*)
簡潔に言えば、側面から衝突されたらドアロックが解除できず、助けてもらえないかも?
ってことですよね
まあ、軽自動車に乗ってる時点で衝突時の安全性の高さを求めるのはどうか?って感じもありますが、それでもちょっとね
側面から衝突されないように気をつけるしかない(笑)
巷では、法規に適合していない車を走らせていいのか?なんて話も出てますが、車ないと生活できないんですよね〜
あっ!ダイハツ車だ!って後ろ指刺されてしまうのでしょうか。。
それとも、近づかないようにされてしまうのか(笑)
キャストっていい車なんですよ
お気に入りなんです
何故生産終了?って思うくらい巷では沢山走ってます
私は割と初期に買って珍しがられていたけど、その後どんどんキャストユーザー増えていって、特別感が無くなったけど、嬉しくもあった
それだけに悲しい
他に好みの車が出て来ないし、まだまだ乗り続けたい!乗り続けられるのか?
安全性が下がるからって、自動車保険の保険料が上がるかも?などと、色々心配です
とにかく、いずれディーラーから何かしら話があるだろうから、それを待つしかないですね
それにしてもディーラーさんは大変だろうな
ダイハツのディーラーさんは、本当にいつも丁寧で親切で誠意を持って私達に対応してくれています
それは断固として言いたい!
ディーラーさんも自分の会社のこととは言え、裏切られた気分なのかもしれない
矢面に立たなければならない皆さんを思うと、居た堪れない
自分の車も心配だけど、ディーラーさんの心身の疲労も同じくらい心配です
悪い事は悪い
それはそう
だけど、ここぞとばかりにダイハツユーザーでもない人が叩きまくるのもどうなんだろう
それに、本当にダイハツだけのことなの?とも思う
ダイハツの社員とその関連会社、ダイハツユーザー以外は冷静に推移を見ていって欲しいなぁ、無理かな?
ついでに雪も心配
今のところ大丈夫だけど、時々降りが凄い
明日の朝どうなるか、、
まあ積もってたら雪かき頑張ります!
休みで良かった
↑
保険契約の確認があって郵便局に行ったら、凄いティッシュボックス貰いました(笑)
気分だけでもお金持ち!
本当に一億持ってれば、車買い替えも何てことないのになぁ(^_^*)