今日感じたコトを気ままに

日々感じた事を、気まぐれに書いていきます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年総括

今日で仕事納めの方も多いでしょうか 最大9連休の人もいるみたいですね 私は働いている商業施設が年中無休ですので、年末年始をあまり実感するもことなく、今年も29日、30日、元日、と気張って働きます!(笑) 今年の元日も仕事でしたから、2年連続! 書き…

日光浴!!

意外と 時々 青空とお日様がのぞく(↑これでも青空の部類笑) そしてわりと暖かい(冬にしては、だけど笑) ありがたい〜 なので、日光浴しないなんてもったいない! 白山は真っ白で美しいし ありがたや〜 週末は寒波で大雪とのニュースもあるけど、あんまりそん…

バヌアツの法則が起きる?!

17日にバヌアツでM6.7 2週間以内に高頻度で日本でも「バヌアツの法則」に注意を(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 2018(平成30)年9月6日の木曜日、午前3時7分、北海道胆振(いぶり)東部地震が発生しました。最大震度7、地震の規模…

8分の1

皆さん知ってました? 石川県の冬の日照時間は東京の8分の1しかないって 例えるなら、お日様の出る日が1週間に1回あるかないか まあそんなもんだろうなと思います 日本海側は大体そうですよね そんな中、今日はホントにいいお天気 会う人会う人、 今日はいい…

人間ドック

毎年この時期に人間ドックです 一年の終わり頃に、一年の身体を総点検っていいでしょ? まあ結果が悪いと翌年に引き摺るかもだけど(笑) 結果としては合格◎じゃないかな 毎年引っかかるものは引っかかる(眼底検査)けど、経過観察しているものは悪くもなって…

色のない季節への序章

石川県の冬はどんよりしていて、日照時間が少ない色の少ない季節だ 日本海側はだいたいそうだろうな そんな石川県は昨日は雷に大雨、今日は晴れたり雨が降ったりと忙しく、挙げ句の果てにはミゾレも降った 少し早いかな?と思いつつ、タイヤ交換の予定を入れ…

やっぱり??

やっぱり来たか〜 地震 こんなこと言って、変な人だと思われるだろうし、後だしジャンケンだと言われるのも承知だけど、私の身体は正しかった、と思わざるを得ない 一週間くらい前から、ずっとユラユラフワフワしためまいがあって、それにプラスして何とも言…

今月のりんご!

今月分が届きました! 今回は早生ふじ これでしばらく、りんごに困らないな 嬉しい

やっぱり筋トレ!

先週頭に風邪をひき お陰で一週間以上筋トレに行けてなかった 風邪は多分コロナかな? 熱はすぐ下がったけど、鼻水鼻詰まりがダラダラ続き、土曜辺りでようやくスッキリした感じ それでも体力消耗してしまったのか、日曜、月曜の仕事は気持ちも身体もシャキ…

風邪でした!(笑)

やっぱり風邪ひいてました(笑) 月曜は鼻水が酷くて、でも熱は平熱よりちょっと高い程度 アレルギーかな?アレルギーであれ!と期待しながら翌火曜 朝は微熱、鼻水は少し粘り気が出る、昼も微熱 自宅にあるコロナ検査キットで検査はしたけど、陰性 ただし、…

風邪ひいた?

朝起きて 方鼻が詰まっていた そのあと水みたいに流れる流れる 何となく喉も違和感があって でも今台風が連発してるからその影響かな〜と考えながら仕事へ 家を出る前に熱は測ったけど、普段とほぼ変わらずでした いつも寒暖差とかで鼻水タラタラ出るんだけ…

冬支度で汗だく

今、気圧がギューんと下がってて、いつもなら目眩でんー!となって動けない感じになるはずですが、最近始めた対処のおかげか辛くならずにすんでいます 今のところですが(笑) ありがたいことです という訳で、来週辺りからグッと寒くなる予報に備えて少しず…

期日前投票と加齢と

日曜は仕事なので今日は期日前投票に行ってきました その前に眼医者に行く用事が 月曜辺りから左眼にシャーっと光が射すのです 目線や首を動かした時とかに 動かさない訳にもいかないし、頻繁にシャーって光が射すから、何というか鬱陶しいのです ネットで調…

りんご!りんご!りんご!

今年もりんごの季節がやってきました 個人的にはりんごは一番好きな果物で、毎日食べています 今の時代、どんな季節でも食べられるようになっているから有難いですよね ただ、美味しいのはやっぱりこれからの季節だよね 12月まで毎月注文します 今月はまず、…

アイ・ラブ・ユー

今日は満月(しかもスーパームーン) 太陽の投稿が続きましたが今日は月の話 スマホのカメラで撮った写真では限界があるから、美しさはよく伝わらないけど、肉眼で観ると本当に美しい モヤがかかっているからさらに幻想的でもある かつて夏目漱石が海外作品に…

やっぱり太陽フレアのせいだと思う

おかげさまで 昨日からすっかり体調回復 太陽フレアの磁気嵐は日曜で影響がなくなったとのことで、やっぱり私の体調不良は太陽フレアのせいだと思う そういうことにしておきます まあ本当にそうだとすると、来年7月に過去最大の太陽フレアが起きるらしいのだ…

太陽フレアのせいにしておく

10月に入って数日後 フワフワめまいがしたり、胃腸の動きが悪くなったりしていました まあ、台風の影響か寒暖差のせいかな?なんて感じながらやり過ごしていました それでも体調万全の日もあるし何だかなあ、、と思ってたら、太陽フレア発生とか、、! あー…

こころの洗濯

この時期、毎年恒例となっているこころの洗濯と勝手に名付けた旅に行って参りました 長野に住む妹宅に4泊5日滞在 先週木曜に自宅を出て金沢駅へ 金沢駅で毎回お土産を買います お土産は妹宅と旦那さんの弟宅分と買うので、いつもキャリーバックは自分の荷物…

ミルクレープがさらに美味しくなりました

ミルクレープがさらに美味しくなりました と、書かれていたら食べずにはいられなくない? で、いつものドトールで注文 元から美味しいのにね ミルク感がアップしているらしい 確かに美味しくなってます 相変わらず控えめな甘さがいいんだよなー そしてサンド…

今年もぶどうがやって来た!

今日は外に出るとムワーッと感がスゴイ! 気温も湿度も高いから息苦しさ満載(笑) そんな中、今年も注文したぶどうが我が家にやって来ました! シャインマスカット、ナガノパープル、種なし巨峰 どれも好きだけど、最近はナガノパープルが一番好きかも 今年…

中秋の名月と、空と

まだまだ暑いけど やっぱり秋だなあーって感じるのは、空を見た時かな 天高く馬肥ゆる秋 秋は空が澄んでいて高い ことわざ通りだと思う 雲も、月もクッキリ、綺麗に見える 雲の不思議な拡がりにも感動する そして夕方の陽が落ちる時の夕焼け空は格別 オレン…

【長月】おついたち

やっと、ようやく、 朔日弁当にありつけた〜 5月以来です 危うく忘れるところだった(笑) ついたちってことはわかっているけど、朔日弁当の日ってことを忘れそうになります 2日前から眩暈や吐き気があって、今日もお腹が痛い また新たに台風なんじゃ?と感…

台風10号がヤバそう、と私の身体に伝えている

私はもともと台風が発生する一日前くらいに身体に感じる体質みたいで、フワフワめまいがしたり吐き気がします 台風発生しました!となると何故か症状は落ち着きます(笑) 台風の規模や進路によって症状の強弱は変わる感じはありますが、どんな規模でも、ど…

発する言葉

第二次ベビーブームである私達世代だと、50歳を過ぎた辺りから同級生の友人は子育てが落ち着いて来ている人も多くなり、時間の余裕も出てきています だから最近は会える頻度や時間も多くなっています 特に高校時代の友人は今も長く交流が続いていて、県内に…

与えられたもの

今朝早く玄関のチャイムが鳴りました ご近所さんでした うちの家内が先日亡くなりました 葬儀も済ませて、今お骨になって家に帰って来てます 親しくしていた人だけにお伝えしようと思って朝早くからすみません そう訪ねてこられました 以前から奥様が闘病中…

梅雨明けありがとう!

暑いです でも、北陸地方もようやく梅雨明け 8月に梅雨明けってかなり遅い 今日梅雨明けしましたが、前に勝手に梅雨明け宣言していました 明らかに空気感が一週間前から違いましたから ただ、今日外に出るとやっぱりもわっとした感じがさらになくなっていま…

余計なお世話をしてばかりの日でした

仕事場が商業施設だと、場所によって暑かったり寒かったりします 食料品売り場やその近くなんてめっちゃ寒い なのに洋服屋さんなどは試着するのも嫌になるくらい暑かったりします お客様がゆっくり気持ちよく滞在できないってどうなのか?と思うこともしばし…

勝手に梅雨明け宣言!(笑)

相変わらずの暑さだけど、今日はちょっとムッとした空気感がやわらいでいる気がしました 元々身体に水分が滞りやすい、東洋医学で言うところの水滞の体質で、低気圧時や梅雨時期は特に辛くなります めまいもそうだし、発汗できずにいると身体も浮腫みやすい …

目の保養と、口には美味しいものを

※ミルクレープをミルフィーユと間違えて記載していました^^; 訂正済み(笑) 商業施設内で仕事をしているため、時々ドトールで昼食を食べます ここのミルクレープが好きで、仕事が忙しい時なんかは甘いものも食べたくなって頼みます 定番のシンプルなミルク…

外作業はヤバい!!

今日は気温もだいぶ下がったこともあって、重い腰を上げて自宅前の側溝の泥揚げをすることに 蚊に喰われたくないから長袖、長ズボン 汚れないように長靴、手袋 外気温は24℃、湿度は85%で体感温度は26℃ 重いコンクリートを持ち上げ泥を掻き出し、掻き出し 去…