石川県は湿度が高く、今日なんかも気温30度超えの上に湿度も90%あります。
歳をとったからなのか、更年期だからなのか身体に堪えます。
頭がボーっとしたり、重かったり、お腹の調子が悪くなったり、吐き気までします。
ザーッと雨が降ってしまえば、涼しくなったりして少しは楽になるのですが、降り過ぎても困ります。災害にならないだけでも有難いのです。
そんな気候の変化に対処できるようになりつつはありますが、早くカラっとした日が来ないかと切望している毎日です。
長野県に住む妹家族がいます。長野県は気温が高くて日差しが強い日でも湿度が高くなく、いつも遊びに行く度に住みたいと思ってしまいます。軽井沢が避暑地である理由がよく分かります。
18歳まで石川県に住んでいた妹曰く、「石川の夏はもう無理」とのこと。
妹の旦那さんも、「石川の夏は堪える」と言っておりました。
それでも長野の冬は山からの吹き下ろしの風と乾燥で寒さ倍増ですので、やはり住めば都なのでしょう。それぞれに良し悪しはありますね。
海岸沿いを車でドライブできるのも石川県ならでは。
(↓先日行った千里浜なぎさドライブウェイです)
なんとか梅雨を乗り切りたいものです。